ヘッダー画像

よくある質問

Q 痛いのが怖いですが。
A  当院の歯科治療は患者さんが痛くならないように心を配りながら治療を行っています。部分的な麻酔だけでも、治療中に痛みを抑えられます。その麻酔が痛くて嫌がる方が多いですが、なるべく痛みを感じないような治療を心がけておりますので、安心してご相談ください。
Q なるべく歯を削らないでほしいですが。
A  当院はもって生まれた歯を大事にしなるべく削らない、歯を長持ちさせたいという「守り」の治療をを心がけております。
Q 歯の神経はどのような働きをしていますか?
A

歯に起こった変化や虫歯の発見を教えてくれます。
歯が痛いといって安易に神経を抜いてしまうと、これらの働きがすべて失われ、再治療や抜歯になる場合があります。当院はできる限り歯の神経を生かせる治療に心掛けおります。

Q 歯の神経を抜きたくないですが。
A

 神経の治療が必要な場合はもちろん神経を抜くしかありません。しかし、メイプル歯科都立大学では、出来る限り歯の神経を残す治療方針です。神経の近くまで達してしまった虫歯の場合、麻酔をして神経を取ってしまう治療が一般的でしたが、神経を取ってしまった歯はもろくなりますので、できる限り保存が望ましいです。

 歯の神経を取った方が痛みが消えて患者さんがすぐ楽になりますが、場合によっては時間が過ぎると自然に治る場合もあります。この場合、経過観察になりますので、しみたり痛みなどで様々な症状が出ますが、神経を生かせる場合もあります。当院では正確な判断を行い、適切な治療を行いますので、ご安心して来院ください。

Q なぜ歯の神経を抜くのですか?
A

虫歯が深くなると神経を抜くほうが良い場合があります。

① 歯の神経にまでむし歯が進む:神経にまで炎症が進むと激痛が起こる場合があります。

② 歯肉が膨らんで歯の根付近から膿が出ている:根の先から膿が出ていると、神経は全部が死んでいます。炎症起こしている神経を取り除いて歯の内部の空間を消毒します。

③ あごの骨を守る:神経がある部分は歯の内部の通路の役割もするため、虫歯の細菌が歯の内部から顎骨に進行するのを防ぎます。

Q 歯の神経を抜くとどうなりますか?
A

① 歯がもろくなる:歯ずいの中の細かい血管も一緒に取りますので、歯に栄養が行き届かなくなり歯が弱くなります。固い物を噛んだ時に割れてしまう事もあります。

② 歯の色が変色する:神経をとってしまうと血管からの栄養補給がなくなりますので、歯質が黒く変色し、歯の表面も黒ずんでいきます。

③ 再度炎症を起こすことがある:神経を抜いた後の空間が感染をおこすと、数年が経ってから腫れや痛みを起こす場合があります。また、根の先に膿の袋を作り、蓄膿症や口臭の原因になることがあります。

神経を抜くと歯の寿命はおおよそ10~20年も短くなります。

Q ホワイトニングってどうしますか?
A  ホワイトニングは、歯を削ったり、色を塗ったりしないで、歯を輝くように白くしていく審美システムです。歯の表面に薬品(漂白剤)を塗り、光と科学反応を起こさせて、歯を「歯牙の内部」まで、「白く」していきます。アメリカでは20年以上前からホワイトニングが始められていて、いまや「富」と「地位」の象徴として、「何本の歯」を見せて笑えるかが社会ステイタスのひとつになっています。
Q ホワイトニングがしたいけどわからないから心配ですが。
A  ご安心ください。専門のスタッフが、お口の健康状態をきめ細かく丁寧に検査します。そして検査結果を基に、ホワイトニングができる状態であるかをきちんと確認してから進めていきます。ちなみに歯が健康な状態で、天然歯であればいつでもできます。
Q PMTCってなんですか?
A  PMTCとは、「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」の略称です。歯科衛生士が、専門的な器械とフッ素入り研磨ジェルを使用した「歯のクリーニング」のことで、日頃の歯ブラシではなかなか取りきれない、歯の表面にこびりついた頑固な歯石や歯垢(プラーク)を機械的に取り除いていく方法で、ご自身の歯が持つ「本来の白さ」に戻すものです。PMTCは、「歯の健康予防」にはなくてはならないシステムです。
Q インプラントのメリットとデメリットを知りたいのですが?
A

 ●メリット:歯が抜けてしまった部位に、天然歯と同様の外見と機能を持った、人工歯を再生することができます。
インプラント治療では「歯冠」と「歯根」をあわせて再生できるのが大きな特長です。
そして、天然歯だったころのように、外見の修復と噛む機能が回復し、食べ物が何不自由なく食べられて、味覚も感じて楽しく食事できます。

 ●デメリット:これは、ご自身の「価値観」の問題なのですが、大きなメリットが得られる反面、まだまだ医療費が高額に感じることです。

 毎日の「歯磨き」がとても重要ですが、インプラントの後はより良い状態を維持するために、当院の「定期検診」を行うことで清潔で綺麗な口腔状況を保つ事ができます。

Q インプラントは誰でもできるのですか?
A

 ●治療ができる方:お口の中の全部の歯に歯槽膿漏がない方や、手術する部位の骨に異常がなく周りの歯に感染症がない方、そしてインプラント埋入診査がOKだった方です。成人であれば基本的には可能です。

 ●治療ができない方:全身疾患のある高齢者の方や成長期のお子様などです。また、インプラント治療する部位の顎骨の厚みや高さがない方はできない場合もあります。そしてアルコール依存症の方やチタン にアレルギー症状を感じる方などです。

Q インプラントの治療期間は何日ぐらいかかりますか?
A  個人差がありますインプラントを埋めた「部位や骨の質」の状態にもよりますが、初診時から治療完了まで、全く問題のないケースでは3~4ケ月程度です。一般的には、一次手術後4ヶ月~7ヶ月ぐらいとなります。
Q 笑うと金属の詰め物がとても気になる、なにかいい方法は?
A  詰め物を白くする。楽しいひとときの談笑中に金属が見えるのは結構気になるものですよね!
「ハイブリッドセラミックス」と「セラミックス」の2種類となります。白い色の詰め物なので、口腔内は天然歯同様の白色となり、審美的にも最高です。
また、金属アレルギーの方にも安心してお使いいただけます。
Q 欠けて気になる前歯を「白い歯」にしたい、どういうのがありますか?
A

 歯を白くする。プラスチックとセラミックスがあります。特に「前歯」の場合は、まったく金属を使わないで「歯」を作るオールセラミックスが審美的にも最善といえます。貴方の「天然歯とそっくり」に歯の色を合わせていきます。このことをシェード・テイキングといいますが、他の「歯」と同じように全く違和感が感じないようにカスタマイズがされます。

 この歯は「金属」をいっさい使っていませんので、永い間、使用しても、歯と歯肉の境目が黒くなったり(メタルボンドクラウンでのブラックマージン)いたしませんので、いつまでも白い歯として快適にお使いいただけます。

Q 私は金属アレルギーですが、金属を使わないで歯を治したいのですが?
A

 もちろん治せます。
 保険治療では大変難しいのですが、自費治療であれば、現在ではお口の中のほとんどの部位が問題なく治せるようになりました。詰めもの(インレー)、被せもの(クラウン)のすべてに、金属をいっさい使わない「ハイブリッドセラミックス」や「オールセラミックス」があります。

 また、最近では「ジルコニア」という、全く金属を使わないで、お口の中で一番力がかかる部位の「奥歯のブリッジ」にもセットができる新しい修復物がでてきました。また白い支台歯(土台)として、根幹破折がなく強靭なコアがつくれるファイバーコアという材料が盛んに使われてきています。当然、金属ではありませんので金属アレルギーの方には最適です。

 なにより「自費診療」の最大利点は、「生体親和性」というご自身の身体にとても「優しい」材料を、常に臨床に使って治療をしていることです。また、金属アレルギーの方にも安心してお使いいただけます。
(金属アレルギーの方は、治療前にご遠慮なくお申し出ください。)

Q 歯周病ってどういう症状になるのですか?
A

 健康な歯でも歯茎が丈夫ではないと抜けてしまうのが歯周病です。歯周病は、成人の80%以上の方がかかっている生活習慣病です。「歯周病」は、静かな病気と言われ、自覚症状がほとんどないまま、どんどん進行していきます。
 歯垢(プラーク)の中の細菌が、歯と歯ぐきの間に入りこんで、歯ぐきの炎症を引き起こしていきます。
さらには「歯」を支えている歯槽骨まで溶かして「歯がポロポロと抜け落ちていく」という、とても恐ろしい病気です。

以下の症状がある方は、早めに当院へご相談してください。

  • ① 歯茎から血が出る方 ② 歯がグラグラ揺れている方 ③ 歯が伸びたような感じがする方 ④ 歯茎から膿が出る方 ⑤ 口の中がネバネバする方 ⑥ 口臭がある方 ⑦ 歯肉が腫れている方 ⑧ 歯肉がむずがゆかったり、硬い物が食べにくい方 

 

 

診 療 科 目

 

≪お問い合わせはこちら≫

 

error: