インプラントは........ 抜けた歯の部分を、外見の形態と咀嚼機能を天然歯のように回復させることができます。
そして、貴方ご自身の大切なライフスタイルを爽やかな微笑みとともに豊かに楽しむことができます。
- ■抜けた歯の部分を治したいけど........ 両隣の「健康な歯」を削るブリッジはいやという方!
- ■長い間入れ歯を使ってきたけど......... 常に違和感を感じているので改善したいという方!
- ■始めて歯を抜歯したけど................. 周りの歯との歯根バランスも大切にしていきたい方!
- ■入れ歯の装着で............ 発音や発声に支障をきたしているので何とか治したいという方!
- ■歯周疾患で沢山の歯がなくなり............ インプラントで機能&審美回復をはかりたい方!
- ■総入れ歯だけど............. 思い切ってインプラントをして若返りたいとお考えの方!
大切なご自身の歯、その「失った歯」を補う方法としては..............
従来よりの「ブリッジ」と「入れ歯」があり、新しい治療法としては「インプラント」があります。
インプラントは..............
お口全体のバランスを考え、歯の健康を維持する上では、歯冠の外見修復と歯根の再生を同時に得ることができ、修復後は、天然歯とまったく同じように噛むことができるようになりますので、とても素晴らしい治療方法といえます。
- 日常の中で.........誰しもが何気なくお口で物を噛んでいますが、「噛む」という行為そのものは想像以上に大きな力で「歯」に負担をかけているといえます。
- 抜けた歯のあとは.......「歯」を支えていた、大切な土台の部分の「歯根」も一緒になくなっていくということですので、当然、近い将来、周辺の歯や、それを支える「顎骨」とのバランスが微妙に崩れていくことになります。
- この大切な歯根(土台)の損失は..............抜けた歯の周りに徐々に影響を及ぼしていきます。
歯根は歯を顎骨に固定し、歯冠をしっかりと支えている大切な部分ですので、歯根がありませんと周りの「骨」が痩せ細り始めたりして両隣の「健康な歯」をダメにして行きます。
骨が痩せ、残った歯が移動をしたりして、周辺の歯に大きく負担をかけていきます。
このようなことから..........天然歯同様「歯根」があり、その上に「歯冠」があることが口腔健康にとっては大切ですので、常に口腔環境の維持を意識していきたいものです。
インプラント治療にあたってはユニット前の大きなホワイトボードを使って分かり易く丁寧にじっくりとご説明をいたします。
従来よりの入れ歯やブリッジという治療法では、「歯冠」の修復はできるのですが、「歯根」は失われたままです。
しかし「インプラント治療」では、「歯根」を同時に再現して、機能回復と審美回復ができます。
そして、なによりも、ライフスタイルを大切にした生活の豊かさを手に入れることができます。
- インプラント治療を行うと............. 噛む力が驚異的に回復してきます。
入れ歯は咀嚼力が20〜30%程度といわれていますが、インプラントでは天然歯の80%程度までに咀嚼力が回復されると一般的にいわれてます。
また、よく噛めるようになることで、ご自身の健康面にも反映して快適な生活が過ごせるという大きな相乗効果が期待できます。 - インプラント治療後は............自分の歯と違和感がない、天然歯とほぼ同様の「噛みごたえ」と「味覚を得る」ことができます。
入れ歯のように粘膜の表面を覆わないので、食べ物の味が分かりやすくなり食事も楽しくなります。またお友達との会話もはずみ、生活の豊かさをあらためて実感できるようになります。 - インプラントの寿命...............材質的には半永久的に持つものですが、現在、インプラントの成功の基準は、最低10年といわれています。
患者さんとの生態的調和や患者さんご自身の口腔のお手入れの善し悪しがインプラントの寿命を決めて行きます。
また歯科医師、歯科衛生士の指導に従い、治療後の口腔衛生管理をきちんとしていくことがとても大切になるのもこの治療の大きな特徴といえます。 - メリットが大きいインプラント治療ですが.................審美形態と咀嚼機能の回復、天然歯に近い噛みごこちの良さなど、すべての面でメリットが大変大きいインプラント治療ですが、当院でも、1本、手術費用及びセットで合わせて 315,000円以上と、高額になることが大きなネックともいえます。
しかし、食事がおいしく食べられて健康的になったり、お友達とのコミュニケーションが楽しくなったり、外出の機会が増えても楽しみであったり、顔の表情が一段と若々しくなったりして....... ご自身がお口への自信を持つことにより、「生きることへの楽しみ」が増すこと等を考えていきますと、一概に高いだけではないようにも思われます。 - インプラント治療は......... 誰でもが、できると言う訳ではありません。
[適した患者さん]- 口腔内すべての歯に歯槽膿漏などの歯周疾患がない方。
- 手術する部位の骨に異常がなく、周りの歯の歯根に感染症がないこと。
- インプラント埋入手術の診査により手術が可能とされた方。
- 成人した年齢層であれば基本的には誰でもが可能。
- 成長期の子供さんや全身疾患を持つ高齢者の方々。
- インプラントをする部位に、あごの骨の厚みや高さが極端にない場合。
- アルコール依存症の方や、チタンに対するアレルギーがある方。
- 治療するにあたって、医師との協調がなかなか得られづらい方。